2016年9月20日火曜日

密教宿曜占星となにかⅣ~運命は変えられる~


 おはようございます。

 運命学を研究していて、何も知らずに生きている人を無知と言いますが、もっと言えば愚か者と言えましょう。人生はたった一度しかないのです。その一度の人生だからこそ、豊かさ、幸福をつかみ取りましょう。

 

変えることができないもの、例えばご両親から何年何月何日に生まれてきたかを変えることはできません。これを命が宿ると書いて「宿命」と言います。その宿命に運氣が訪れ、その人の人生を彩ることを「運命」と言います。ですから運命とは変えるというより拓くものです。

 

弘法大師空海さんは、人が成仏(成功)するのは、「以我功徳力」という自力と「如来加持力」という御仏からの他力、そして天地人における「及以法界力」の三つの力(三力偈)が発揮されたときと言われています。

 

法界力こそ、天地宇宙の氣であり、リズムであり、それは宿曜経や陰陽五行さらに風水などで言っている大宇宙、大自然の法則なのです。この法則を活用するか、この法則を知らずに反するかで、あなたの人生は大きく変わってくると言えましょう。

 

運命を拓く、幸運へと導くために、三力偈を活かすのですが、そのためには、弘法大師空海さんの秘伝ある身・口・意の三密を駆使しなければなりません。宇宙は生命であり、人もまた小宇宙なのです。

 

神仏(大日如来)の活動が宇宙の隅々まで行きわたっています。この神仏の活動を身体的に現したものが、「印」です。これを「身密」と言います。

 

神仏の言葉を「真言」といい、マントラや陀羅尼で祈ることで、神仏の言葉と一体となるのです。これを「口密」と言います。

 

更に、神仏と意識を同一化するには、「阿頼耶識」という深層意識の領域に達する必要があります。20世紀にフロイトによって、潜在意識について解明されましたが、東洋ではすでに仏教によって、約1500年前に顕在意識、末那識、阿頼耶識が解明され、教義とされていたのです。日本では奈良の法隆寺や薬師寺などの法相宗です。

 

昨日、台風16号が鹿児島の大隅半島に上陸しましたが、台風の進路は熊本県・大分県を横断する予報でした。私は、地震で大被害をあっているこの二つの県に台風が上陸することのないように祈りました。その祈りが神仏と一体になったとき、台風でさえ、その方向を変えたのです。

 

弘法大師空海さんによって教授していただいたこの秘法を人生に活かせば、運命は大きく好転し、心身共に豊かな人生を送ることができるでしょう。

 

密教宿曜占星で、大宇宙の法則、宿命を知って、自分の運命を拓き、人生を輝かしてください。それが生を受けたものの使命です。そしてそのことは、他の人のためにお役に立つことができるのです。


それでは皆様のご健康と、ご健勝をお祈りしつつ 南無 合掌 徳温禅月

 

「幸運への道しるべ」のお知らせ

あなたは、密教宿曜占星をご存知ですか?

密教宿曜占星とは、弘法大師空海さんが中国(唐)から御請来した宿曜経から用いたインドを起源とする占星法です。生年月日から、太陽の黄道の十二宮と、月の白道の二十七宿の星によって、その人の宿命と運勢、人と人との相性、年月日の吉凶を占うことができる門外不出の秘法です。最も的中率が高いと言われています。


幸運への第一歩は、自分の宿命である本性(天性の性格や能力)を知ること、そして天の時と地の利と人の和を活かすことです。


更に観相学で、あなたの健康状態、知能、情緒をみます。そしてこれからの運命、独身の方なら何歳で結婚するかを占います。


鑑定費用は通常15000円ですが、近隣の方は、30分3000円(鑑定書付き)で面授します。予約制となっておりますので、お電話にてお申込みください。携帯090-9493-7088(別府)


ネットでの鑑定依頼の方は、通常15000円が、特別価格で3000円です。鑑定書をメールにて送信します。


まずは、相談内容や詳細について、電話かメールにてお気軽にお問い合わせください。

 

密教宿曜占星鑑定・観相学の禅月庵

日田市玉川町7―7

携帯090-9493-7088(別府


メールアドレスbeppu1717@gmail.com






 

2016年9月16日金曜日

密教宿曜占星とは何かⅢ~個人の運勢(年、月、日)の吉凶を占う~


 おはようございます。

 人は、大宇宙の生命体であり、大宇宙のリズムのなかで、生きています。大宇宙の息吹が氣であり、大宇宙のリズムが運勢です。このことが前提です。


人生を漠然と生きているとしたら、その人は愚か者です。人生には、運勢・運氣があって、それを知り、運氣がみなぎってきたときに、ことを起こせば自ずと成功へと導かれます。運氣が衰退していると、よからぬことをするし、生命すら失いかねないのです。


世の中には、自分の力で生きていて、自分の思い通りになると思っている人たちがいますが、とんでもないことで、人間は大宇宙の生命のリズムの中で生かされているのであって、そのリズムに反する行為をすれば、取り換えしがつかないことになります。


まずは、九曜流年法で大宇宙のリズムを知ることができます。羅喉星(大凶)、土曜星(半吉)、水曜星(大吉)、金曜星(小吉)、日曜星(大吉)、火曜星(凶)、計都星(凶)、月曜星(半吉)木曜星(大吉)の星まわりが9年おきに巡ってきます。


ほとんどの人達が、羅喉星と火曜星、計都星のときに亡くなっています。女性の厄年言われる33歳、男性の厄年の42歳も火曜星で、これによっています。人生の年回りの運勢があり、月、日の運勢があるのです

日においては、今日が二十七宿中の何宿かで、三・九の秘法を使い、命・業・胎が栄・衰・安・危・成・懐・友・親と符合しているかで、日の吉凶を占うことができます。だから、結婚日や、開店日などもそれに沿って選ぶ必要があるのです。この辺のところは、占い本に頼るのではなく、経験豊富な専門家(宿曜師)に依頼したほうが安心でしょう。


それでは皆様のご健康と、ご健勝をお祈りしつつ 南無 合掌 徳温禅月


「幸運への道しるべ」のお知らせ

あなたは、密教宿曜占星をご存知ですか?

密教宿曜占星とは、弘法大師空海さんが中国(唐)から御請来した宿曜経から用いたインドを起源とする占星法です。生年月日から、太陽の黄道の十二宮と、月の白道の二十七宿の星によって、その人の宿命と運勢、人と人との相性、年月日の吉凶を占うことができる門外不出の秘法です。最も的中率が高いと言われています。


幸運への第一歩は、自分の宿命である本性(天性の性格や能力)を知ること、そして天の時と地の利と人の和を活かすことです。


更に観相学で、あなたの健康状態、知能、情緒をみます。そしてこれからの運命、独身の方なら何歳で結婚するかを占います。


鑑定費用は通常15000円ですが、地元の方は、30分3000円で面授します。予約制となっておりますので、お電話にてお申込みください。携帯090-9493-7088(別府)


ネットでの鑑定依頼の方は、通常15000円が、特別価格で3000円です。鑑定をメールにて送信します。


まずは、相談内容や詳細について、電話かメールにてお気軽にお問い合わせください。


密教宿曜占星鑑定・観相学の禅月庵

日田市玉川町7―7

携帯090-9493-7088(別府


メールアドレスbeppu1717@gmail.com





 

 

2016年9月12日月曜日

「究極の終活は、婚活である」

おはようございます。

 これからお話しする婚活はいわゆるシニア婚活ではなく、若者への婚活支援活動です。人生の終わりを迎えるにあって、老後の生活、遺産相続、葬儀のことなど計画を立てることやエンディングノート作成などの講演やご指導などの終活支援活動をしてきましたが、

これらはすべて自分の事、大事なことは、受け継ぐべき子や孫がいるかが大事だと思いました。

 

先日、婚活に関する講演をお聞きしましたが、昔も今も恋愛結婚は約2割で、昔は、近所のおばちゃんやおじちゃんが、「いい子がいるから会ってみらんね」と紹介してくれ、それがお見合いとなり、結婚したカップルが約8割だそうです。

 

ところが、高度経済成長とともに核家族化し、家族関係が希薄になり、また地域社会でのコミュニケーションが失われていく中で、良き文化であった「おせっかい」が無くなっていったことで、紹介やお見合いが減り、結婚率が減少し、それがひいては少子化となっているという話しでした。その通りですね。

 

ふと、終活をしていて思ったのですが、相続のことを考えても、受け継ぐ人がいなかったらこれほどむなしいものはないと。ですから終活活動のなかに、婚活支援活動をすべきだと思ったわけです。

 

婚活支援活動こそ、究極の終活活動だと気づいたわけです。定年退職した人、還暦を過ぎた方、世のため、人のためにおせっかいをしませんか。

 

◎お知らせ

人生相談及び経営相談~密教宿曜占星鑑定のご案内~

宿曜経を用いて皆様の運命、人間関係を占星鑑定し、人生相談にお答えします。結婚・離婚問題、嫁姑・親子関係、職場内の人間関係、子供さんの教育と進路などの人生相談は、一件につき鑑定料として特別価格3000円です。

また経営者の方は、経営者の運氣と今後の事業計画と成長の可能性、組織の人事配置などを密教宿曜占星鑑定に基づいてアドバイスします。経営相談は、一件につき、鑑定料は特別価格30000円です。

まずは、相談内容や詳細について、メールにてお気軽にお問い合わせtください。

 

別府総合研究所・禅月庵 徳温禅月 


メールアドレスbeppu1717@gmail.com





2016年9月9日金曜日

「人生の幸、不幸は99%運である」


 おはようございます。

ある会社の経営計画発表会でお話しした内容ですが、人生の幸、不幸は99%が運であるというタイトルに驚かれたことと思います。

 

私も定年退職させていただいて、ちょうど五年になります。この五年のなかで、仏教を中心として密教宿曜占星や観相学などの運命学を研究、研鑽してきました。

 

ところで、皆さんの運勢についてお話ししますと、「今、自分が幸福だと思う方は手をあおげてください」と質問すると7割の人が手をあげました。こういう会社は伸びるんです。

 

今、幸福だと思って手をあげた人は、運氣が上昇します。なぜかと言うと、今を肯定し、幸福だと感謝できる方に、幸福の女神は微笑むからです。

 

偉い先生方をはじめ多くの方の運勢をみて、その方々の人生を見て来ましたが、誤解のないように言えば、ある方が心身共に豊かな人生を送っているとすれば、99%は運であると思っております。

 

どういうことかと言えば、その方は、まず自分の宿命、本分を知っている。いわゆる分際、身の程を知っているということです。自分に必要以上のものを求めない、いつも感謝しているということです。

 

お客様のおうちに行くと、玄関には靴が綺麗に並べられているし、たぶん毎日掃除されているんでしょう。トイレを借りるとほんと綺麗ですね。これは風水的に言っても、運氣が充満しているおうちなのです。事実そのご家庭は円満で幸福です。

 

会社の運氣をあげるには、皆さんの運氣をあげなければなりませんね。まずは自分の部屋を掃除して運氣を充満させて下さい。そうすればいつも笑顔で出社し、会社に感謝し、お客様に感謝して仕事ができますから、その職場は運氣が充満します。嘘だと思う前にやってみませんか。

 

このようなお話をさせていただいたのですが、自分の願望の達成のためにのみ、自分は努力しているんだという人に限って、成功していないし、幸福な人生を歩んでいるとは思えません。まずは運がよくなるように、考え行動するそのような努力をすべきだと思います。

 

それでは皆様方の更なるご健勝をお祈りしつつ 南無 合掌 徳温禅月。

 

◎お知らせ

人生相談及び経営相談~密教宿曜占星鑑定のご案内~

宿曜経を用いて皆様の運命、人間関係を占星鑑定し、人生相談にお答えします。結婚・離婚問題、嫁姑・親子関係、職場内の人間関係、子供さんの教育と進路などの人生相談は、一件につき鑑定料として特別価格3000円です。


また経営者の方は、経営者の運氣と今後の事業計画と成長の可能性、組織の人事配置などを密教宿曜占星鑑定に基づいてアドバイスします。経営相談は、一件につき、鑑定料は特別価格30000円です。


まずは、相談内容や詳細について、メールにてお気軽にお問い合わせtください。

 

別府総合研究所・禅月庵 徳温禅月 


メールアドレスbeppu1717@gmail.com






 

2016年9月5日月曜日

密教宿曜占星とは何か?Ⅱ~他者との相性を診る~


 おはようございます。

 これまで運命学を研究してきましたが、宿命というものがあるように、明らかに運命というものがあり、運命は、変えられるし、開拓することができるのです。運命学には、陰陽五行から九星気学や風水、そして観相法などありますが、的中率で群を抜いているものが宿曜経の密教宿曜占星と言えましょう。

 

私は、密教宿曜占星をいわゆる「占い」とは思っていないのです。それは従来の占いの類とは全く事を同じくしていないからです。人が生まれた日に、月が二十七宿に泊まり(宿り)、その日に生まれた人は、その宿星の、いわゆる本性(性質、性格、能力)が備わっているのが不思議であり、神秘的なのですが、これこそ大宇宙の生命の原則であり、法則だと思うのです。弘法大師空海さんが言った「法界力」と言えましょう。

 

人が、人間になるということは、人と人が存在して人間という関係を作りあげるのです。現代社会ほど、家族、地域社会、学校、職場などにおいて、人間関係が複雑で、これで悩み、いじめられてうつ病になったり、追い詰められて自殺される方も後をたちません。


宿曜経で自分がわかるということは、他者もわかるわけですから、自分と他者との相性を診て、人間関係を改善し、うまく接することができるかをわかるのです。密教宿曜占星は人間関係の改善に役に立てることができるのです。

 

相性を知って結婚するのと、相性を知らずに本能のおもむくままに恋愛し結婚する人とは、月とすっぽんほどの雲泥の差があるのです。後者で結婚した人の多くが離婚している現実をみれば、相性がいかに大事かがわかります。他者への思いやりは、その人の本性を知らなければうまくいきません。

 

どのような人と接する、付き合うかによっても運命が好転するかどうかも左右するのです。あなたの引き立ててくれるのは誰で、あなたの足を引っ張る人は誰かもわかります。家庭内、会社内、地域社会などと、人間は人との関わりのなかで生きていますので、他者を知ることは、もっとも大事なことと言えましょう。

 

また、子供さんの教育や、会社内における社員教育においても、その子の、その人の性格や能力を察知できていれば、その能力を十分に伸ばすことができるのです。それでは皆様のご健勝を祈りしつつ・・・南~無 合掌 徳温禅月。 




◎お知らせ
人生相談及び経営相談~密教宿曜占星鑑定のご案内~
宿曜経を用いて皆様の運命、人間関係を占星鑑定し、人生相談にお答えします。結婚・離婚問題、嫁姑・親子関係、職場内の人間関係、子供さんの教育と進路などの人生相談は、一件につき鑑定料として特別価格3000円です。


また経営者の方は、経営者の運氣と今後の事業計画と成長の可能性、組織の人事配置などを密教宿曜占星鑑定に基づいてアドバイスします。経営相談は、一件につき、鑑定料は特別価格30000円です。

まずは、相談内容や詳細について、メールにてお気軽にお問い合わせtください。


別府総合研究所・禅月庵 徳温禅月 
メールアドレスbeppu1717@gmail.com

 

 

 

 






2016年8月30日火曜日

密教宿曜占星とは何か?




1、どこから誰が日本に密教宿曜占星をもたらしたのか?

 

 密教宿曜占星は、宿曜経(「文殊師利菩薩及諸仙所説吉凶時日善悪宿曜経」)というお経を通して、インド密教占星術が中国(唐)に伝わり、第七祖恵果大阿闍梨より、密教のすべてが空海に伝授され、空海によって真言密教として完成されたと言えましょう。

 

のちの弘法大師空海さんは、幼年期より学問に励み、現代の国立大学と言えるところに入学しますが、当時の儒教や道教では人々を苦しみや災難から救えないと思い、中退し山岳修行に入ります。(「三教指帰(さんごうしいき)」のなかに儒教、道教、仏教の違いを書いています。)

 



                                                                                ウキペディアより


尚且つ、奈良仏教の顕教と言われる仏教もまた最終的には人々を救うことはできないことに気づき、密教を学びに中国(唐)に留学するのです。密教については、また別の機会に述べるとして、この密教の教典の中に「宿曜経」があり、それが嵯峨天皇に奏上された御請来目録のなかに書かれています。

 

また、比叡山天台宗では、最澄亡き後、円仁、円珍によって、「宿曜経」がもたらされて、天台密教が完成します。密教宿曜占星がそれほど重要なものだったのです。


2、密教宿曜占星で何を見るか?
①時代(年運)の吉凶を占う。
密教宿曜占星では、旧暦の55日が何曜日に当たるかで、その年に起きることを予言しています。(旧暦の55日は通年、二十八宿の「星宿」に当たります。)
 
例えば、2014年は「月曜」星でしたので、「月関連の天文現象が起これば、疫病、地震、飢饉、冷害などが多発する」と言われています。
 
2015年は土曜(星)でしたので、「日蝕や月蝕、地震が起これば世の中は不安定で、・・・・・火山の噴火など土中の災難が起きる。」。
 
2016年は木曜(星)ですので、「繁栄の年になるが、太陽に関する天文現象が起きれば、地震が起き、貴人が亡くなり、国々が争う・・・」。
 
では2017年は火曜(星)ですので、「火星の悪影響が非常に強い年になり、日蝕、地震があれば、ますます世情があれて戦争が起こり、・・・」。
 
信じる者は回避する術を知っています。2017年は、火曜星への供養をひんぱんに行い、火星の悪影響をなだめ、災害を回避するように祈願をする必要があります。お近くの真言宗か天台宗の寺院での「星まつり」(護摩炊き供養)に参加し、除災を祈念しましょう。

次回に続く・・・。

◎お知らせ

人生相談及び経営相談~密教宿曜占星鑑定のご案内~

宿曜経を用いて皆様の運命、人間関係を占星鑑定し、人生相談にお答えします。結婚・離婚問題、嫁姑・親子関係、職場内の人間関係、子供さんの教育と進路などの人生相談は、一件につき鑑定料として特別価格3000円です。

また経営者の方は、経営者の運氣と今後の事業計画と成長の可能性、組織の人事配置などを密教宿曜占星鑑定に基づいてアドバイスします。経営相談は、一件につき、鑑定料は特別価格30000円です。

まずは、相談内容や詳細について、メールにてお気軽にお問い合わせtください。

 

別府総合研究所・禅月庵 徳温禅月 


メールアドレスbeppu1717@gmail.com






 

2016年8月11日木曜日

山の日と緑寿


 おはようございます。

今年から8月11日は、山の日です。小生は10月で数えの66歳で2009年から百貨店協会で提唱した緑寿(ろくじゅ)を迎えます。山の日と緑寿、山と言えば緑ですから、今年は記念すべき年でしょうか?


 人生観を考えるときに、孔子の言った子曰く、吾十有五にして学に志す、三十にして立つ、四十にして惑わず、五十にして天命を知る、六十にして耳順う、七十にして心の欲する所に従えども、矩を踰えず」を思い出すのですが、どうも現実には六十からがそれぞれ違うみたいですね。


「六十にして耳順う、七十にして心の欲する所に従えども、矩を踰えず」は、六十才で人のことばに素直に耳を傾けることができるようになり、七十才で思うままに生きても人の道から外れるようなことはなくなったという意味ですが、世の一部の老人達は、ちょっと違うみたいですね。特に、俗にいう世の先生や会長と言われる方々ですね。


孔子の言葉より、一般的には四十、五十は洟垂れ小僧、六十、七十は働き盛り、九十になって迎えが来たら、百まで待てと追い返せ。」の言葉のほうが、性に合っているみたいですね。60、70は働き盛りでいたいんでしょうね。でも働き方を変えて、部下や後継者の育成のためとか、人のためになる働き方をしたいものです。


お元気なことはいいことですが、これが会社や議会にいつまでも居座って、権力を行使すると、とんだ害をもたらす老害を起こし、もっとも醜悪な人たちは、老獪といい、様々な経験を積んで、悪だくみをするんですよね。



さて、長生きの秘訣のゴール設定として、還暦の60歳、緑寿の65歳、古希の70歳、喜寿の77歳、傘寿の80歳、米寿の88歳、卒寿の89歳、白寿の98歳、百寿の99歳が参考になると思うんです。

 

世の中で価値のない生き方などあろうはずがありません。だから、偉くなろうが、金持ちになろうが、そんなことより、まわりの人を幸せにする生き方をすべきだと思うのです。むしろ、「無為自然」に生きることではないでしょうか。特に緑寿を迎えますので、自己主張は控えて、まわりの皆さんに耳を傾ける自然な生き方をしたいと思います。



自然に生かされている、ありのままに生きる、生きているそのことに感謝する、そんな生き方で、百寿を迎えることができたら、それこそ天寿を全うしたと言えるでしょう。それでは、読者の皆さんが、いつまでも健康で、長生きできますようにお祈りします。南~無 合掌 徳温禅月。