2014年6月27日金曜日

「男の厨房」そのいち

 おはようございます。
日田市光岡公民館からのご案内で、「男の厨房」があると書いていたので、これって終活の一環だと思い、応募し、早速昨日が第一回目でした。なぜ、終活の一環かというと、お料理は奥さんに任せている方がほとんどですが、もし、奥さんが病気になり入院したり、あるいは認知症になったら、料理もできないで、スーパーやコンビニの惣菜ではあまりにも虚しいとおもいませんか。ひょっとし熟年離婚もあるかも、どうする。だから終活の一環で料理ができるようになるために「男の厨房」に参加しました。

参加者への説明と自己紹介

今年の参加者は、12名ですが、新人は私だけで、2年目、3年目の方々がほとんどで、先輩に教わりながらの料理実習でした。昨日は、①シャキシャキレタスのシーザ―サラダ、②小松菜の中華炒め、③キャベツと卵のニース風サラダ、④のりの鶏肉はさみ焼き、⑤わかめ衣のから揚げを2名づつでつくりました。

料理風景


私は、「シャキシャキレタスのシーザ―サラダ」を先輩と作りましたので、作り方を書きます。まずはご夫婦お二人の場合で、1、レタス(二分の一)を手でちぎり、水洗いします。次にたまねぎ(四分の一)を薄切りにし、冷水にさらし、水けをきります。2、ベーコン(2枚)を焼き、1㎝幅に切ります。3、ミニトマトを半分に切ります。4、温泉卵(2個)を作ります。卵のおしりに針をさし、水が沸騰する寸前で止め、冷水に浸しておきます。殻をむきます。

次に器にレタスとたまねぎを盛ります。その上にベーコンをのせます。そして温泉卵をのせて、コーンフレーク(10g)をふりかけ、シーザードレッシングをかけて、出来上がりです。この日一番おいしかったのは、「シャキシャキレタスのシーザーサラダ」でした。

5品の出来上がり

公民館長さんと佐々木先生と、全員でおいしくいただいております。食べきれない分はタッパーに入れて奥さんにお土産です。

難しかったのは、たまねぎの薄切りですね。包丁さばきは年季がいりますね。次回が楽しみですね。皆さんも作って食べてみてください。それでは皆様のご健康をお祈りします。南無 徳温禅月。






0 件のコメント:

コメントを投稿