2013年9月9日月曜日

九州オルレ「奥豊後コース」」を歩く

 おはようございます。
オルレは、韓国済州島から始まり、いわゆるトレイルと同義語です。「家に帰る細い道」という意味で、トレッキングやウォーキングの一種ですが、ただ歩くのではなく、自然を楽しみながら、民家や史跡を見てまわり、途中休憩も十分にとります。最後は地元の温泉と美味しい食べものをいただきます。

九州オルレは、現在8コースが作られています。大分県は奥豊後、宮崎県は高千穂、鹿児島県は霧島と指宿、熊本県は天草の維和島と松島、長崎県は平戸、佐賀県は武雄です。今回、日田市天瀬町の仲間と6人で奥豊後コースを楽しみました。

天瀬町を出て、黒川温泉を通って、久住高原から豊後大野市の朝地駅まで車で行きました。さあ出発です。天瀬町亀山付近です。オルレ日和りですね。
黒川温泉案内所です。トイレ休憩を取ります。

朝地駅の前です。標識が出ています。トイレは各史跡にありますので安心です。

舗装されていない土の道を歩きます。

案山子さんも歓迎してくれています。




用作公園に着きました。江戸時代岡藩の家老の別荘地です。漢字の「心」と「丹」の形をした池があります。








山道を歩いていいくと、普光寺に着きます。境内から見える磨崖仏と洞窟堂の風景はまるで、タイムスリップしたような感覚にとらわれます。肌で感じるパワースポットです。


次に十川(そうかわ)が見えて来ます。柱状節理といい、マグマが冷え固まる際に柱状にはいる亀裂のことです。9万年前阿蘇山の噴火で火砕流が流れ込み、冷えてできたものです。いい風景ですよ。

そして滝廉太郎が歌った「岡城址」が見えて来ます。岡城をおりると武家屋敷がつづき、風情があります。



終点は竹田駅・竹田温泉(花水木)です。約12キロですが、4時間半かけて楽しみました。感謝感激のオルレでした。
竹田駅前の裸像です。

明日から、受戒式のため、東京に行きますのでブログはお休みです。次回(木曜日)をお楽しみにお待ちください。

0 件のコメント:

コメントを投稿