2013年11月6日水曜日

仏道を歩くⅣ-悪人は救われるのか?ー

 おはようございます。
うきは市の一の瀬焼の陶器まつりを見て、帰りに清水湧水に立ち寄りました。清水禅寺という臨済宗のお寺の敷地内から滞ることもない清水が湧き出ているのです。神仏の恵とはこのようなもので、人の計らいではなく、すべて満たしてくれているのです。


親鸞さんのお言葉のなかに、「善人なおもて往生をとぐ、いわんや悪人をや。」(「歎異抄」)がありますが、明治以後、知識人を悩ましたそうです。悩んだ原因はどうも罪人と悪人の区別がつかないところにあるのではないかと思っています。

先日もオーム真理教の麻原彰晃のような宗教団体をつくり大勢の人をサリンで殺害し、今の尚、その後遺症で苦しんでおられる人がいるのに、麻原のようなものでも救われるのですかとのご質問がありました。

私は次のようにお答えしました。「救われません」と。親鸞さんが言った「悪人」というのは、今は神仏の知らず、煩悩のおもむくままに生きているが、あるとき自分は生かされている、神仏のご加護に感謝できるようになった、ご縁に感謝し、他人のために尽くそうと思った普通の人なのです。

麻原のような罪を積み重ね、多くの人を惑わし、多くの方々の命を奪いとり、多くの方々を苦しめた人を罪人と言います。神仏に感謝することのない彼を神仏が許すことはないのです。キリスト教でいえばゲヘナに投げ込まれるのです。邪教のたぐいは、悪魔悪霊を崇拝し、人々を惑わし、いのちを奪うものです。

では救われるとはどういうことでしょう。あの世のことはわかりませんが、まずはこの世で救われることが大事なことではないでしょうか。

私の好きな作のおひとりに瀬戸内寂聴さんがおられますが、寂聴さんの「寂聴日めくり」(中公文庫)「生きることばあなたへ」(光文社文庫)を毎日、一章ごとに読んでいます。

うきは市にある古刹清水禅寺です。

『自己をわすれるとは、自己を捨てること、つまり我執を捨てるということです。宇宙の真理はそのときにこそ、はじめて自己に語りかけてきます。道元はそうなったときのことを、「あきらかにしりぬ。心とは山河大地なり、日月星辰なり」といいきっています。大自然の雄大さ、美しさが心を満たし、自分という卑小な存在が、山河大地と一体となり、自若として動じない大安心が得られるように思えます。・・・・』(「生きる言葉あなたへ」)

この世で煩悩を持ったこの身が大自然、時の流れと一体となるときに、自己を忘れ、捨て去り、御仏と一体となるのです。これが救われるということです。救われるとは救う方がいるわけですから、それが親鸞さんの言う阿弥陀仏です。阿弥陀仏とは、サンスクリット語でアミターユス、アミターバからきていて、無量寿、無量光という意味です。それは全智にして永遠なるいのちを指し示しているのです。

そして祈りを捧げることによって、神仏が現実世界のさまざまな問題を解決してくださるのです。その実感と現実をあじあった人は救われているのです。人の努力はあたりまえのことで、神仏が働いてすべて解決へと導いてくれるのですから、怠惰な怠け者では申し訳ないでしょう。

キリスト教では懺悔(ざんげ)と言いますが、仏教ではおなじ漢字で懺悔(さんげ)と言います。毎日さんげすることが大事なことです。「われ、はからずもとがあるは、みな貪(とん)・愼(じん)・痴(ち)あるによる。身と心とに汚れあり、今懺悔して浄めを乞う。」と、毎日お祈りします。

皆様方が、今日一日、無事で、一所懸命働けますようにお祈りします。合掌 徳温禅月。



0 件のコメント:

コメントを投稿