2012年11月30日金曜日

成功哲学ーブッダの教えⅤ

 おはようございます。
日田市天ヶ瀬町には、慈恩の滝観音の滝という仏教に由来した名前がついた滝があります。高塚愛宕地蔵尊、藪不動尊、顕徳坊尊など日田市の方がいかに信仰が深いのかが感じられます。「観音経を語る」(大法輪閣出版)で観音信仰を説いたのが、大阪万博の「太陽の塔」を制作した岡本太郎さんのお母さんである岡本かの子さんです。観音経については、後日書きますが、先生の短歌をご紹介します。

「としどしに
わが悲しみは
深くして
いよいよ華やぐ
いのちなりけり」ー岡本かな子ー

日田市天ヶ瀬町合田にある観音の滝(国道210号線沿い)


中村 元訳「仏陀のことば」ースッタニパーター岩波文庫より

「聖者は誠実であれ。傲慢ではなく、いつわりなく、悪口を言わず、怒ることなく、よこしまな貪(むさぼ)りとものおしみとを超えよ。

安らぎを心がける人は、眠りとものぐさとふさぎこむ心とにうち勝て。怠惰を宿らせてはならぬ。高慢な態度をとるな。

うそをつくようにひきこまれるな。美しい姿に愛着を起こすな。また慢心を知りつくしてなくすようにせよ。粗暴になることなく、ふるまえ。

古いものを喜んでならない。また新しいものに魅惑されてはならない。滅びゆくものを悲しんではならない。牽引(けんいん)する者(妄執)にとらわれてはならない。

わたしは、(牽引する者のことを)貪欲、ものすごい激流と呼び、吸い込む欲求と呼び、はからい、捕捉と呼び、越えがたい汚泥であるという。

バラモンである聖者は、真実から離れることなく、陸地を(安らぎ)に)立っている。かれは一切を捨て去って、「安らかになったひと」と呼ばれる。」  スッタニパータ941~946


聖者という言葉をリーダーあるいは事業家、政治家に置き換えると、その人の人格が自然に見えてくるものがあります。傲慢で欲望にみちた顔をしている人に気をつけなければならない。また美しい姿をしている人に、魂を奪われるなと申し上げたい。政治家や事業家は、自分の欲望のために仕事をしてはいけない。世のため、人のために、どうすればよいかを具体的に提起し、実行していくのが仕事なのです。国民の公僕であることを忘れてはならない。

0 件のコメント:

コメントを投稿