2013年10月9日水曜日

壇蜜さんが「終活読本ソナエ」に載っている?

 おはようございます。
人生の四季の白秋を迎えたわけですが、ーいつか迎える「その時」。人生を美しく仕上げるための季刊誌「終活読本ソナエ」ーにあの有名な檀さんが載っていたからびっくりしました。なぜならマスメディアに映る彼女の印象と終活が結びつかなかったからです。

しかし壇というタレント名に、その秘密が隠されたいたのです。は、仏壇や祭壇の壇で、大切な場所ですね。そしては、般若心経の般若波羅蜜多の蜜で、お供え物と言う意味です。名前の由来を聴いてまたびっくりです。

そして、彼女は葬儀学校に通い、200遺体をエバーミングしたと書いています。エバーミングとは遺体を消毒し、保存し、修復することを言います。失礼かと思いますが、人は見かけによらずということばがあてはまりませんか。壇蜜さん自身が語っていますので、この本を読んでみてください。


人生は春夏秋冬で、いま白秋をむかえました。インド哲学でいうと、林棲期ですが、今の40代以下の人たちは、林棲期の期間がないかもしれないし、短いかいかもしれないと危惧しています。なぜなら彼等が年金を受給する時期が70歳からになる可能性があるからです。個人の意思ではなく、国家制度(雇用制度)によって、人生が左右されているのです。環境の悪化と食糧汚染によって、今後寿命が延びるとは思えないのです。

なぜ、林棲期が必要なのでしょうか。壇蜜さんが出演したドラマ「半沢直樹」は、空前の視聴率でした。なぜなら日本の会社員のほとんどが現実にあじあっている事だから共感を得たのです。そして現実にみずほ銀行の反社会勢力への融資が、頭取も知ったうえで行われたとのことで大問題になっています。

ほとんどの企業で、不正など行われていないと思いますが、仕事上のトラブルや社内での人間関係、上司のパワハラなどで、ストレスを感じて仕事をしている人が大半でしょう。このような状況で、人のこころは、悪に染まり、汚れてくるのです。

この状態で、人生や生と死を思索することは不可能に近いのです。だからこそインドでは林棲期をを与え、汚泥から浄化し、精神を清浄にし、心身を統一するのです。秋は、そのように人生の収穫期だと思いませんか。

ビジネス社会で前線に立っている皆さんも、日常のなかに座禅をとりいれるなら、心身が正常になり蘇ってきます。そして、豊かな林棲期を迎えるためにも、稼いで貯蓄しておく必要があるのです。
読者諸氏が、健康で豊かな生活をおくることができますように心よりお祈りします。合掌 徳温禅月。


0 件のコメント:

コメントを投稿